WORK01

現在進行中の施工現場レポートです。

2011.08.18
小杉婦中線P2工事-8.18

【鉄筋ガス圧接:施工前試験】
今日は、鉄筋ガス圧接の施工前試験を行いました。
施工前試験とは、実際の作業と同一条件(圧接者・圧接機等)・同一材料にて施工前に試験を行うことです。

ごくろうさまでした。

2011.08.12
小杉婦中線P2工事-8.12

【お盆休み】

12日から17日までを休業とします。
18日から仕事を再開します。
18日は朝から、鉄筋ガス圧接(躯体部)の施工前技量試験を行います。
本日15:30より雄親会(雄基工業株式会社&株式会社アース・コーポレーション親睦会)による毎年恒例のバーベキュー大会です。

2011.08.09
小杉婦中線P2工事-8.9

【完成イメージ】

これまでは作業の様子や検査のようすなどを紹介してきましたが、今回は完成のイメージを図面にて紹介します。
皆様にわかりやすいよう3次元で作成してみました。(作成:広瀬)

現段階では下の部分の場所打杭工(10本)が完了し検査を受けた段階です。

2011.08.08
小杉婦中線P2工事-8.8

第1回工事中間検査】

今日は、発注者の第1回工事中間検査でした。
書類も現場も大きな指摘は無く無事終わりました。
ただ、自分も勉強不足の面がかなりあり、いろいろ検査官に教わりながら検査が進んでました。
細かい面まで検査官にご指導いただき大変勉強になった検査となりました。
これからいろんな検査官に検査を受けると思いますが、勉強して、上手に対処していけるように
なりたいと思います。

2011.08.06
小杉婦中線P2工事-8.6

【第1回社内中間検査】

今日は、午後1時より社内の検査員による社内検査を受けました。
検査員は、野﨑雄次技術課長(1級土木施工管理技士)でした。
最初に書類の検査を受けました。
振動騒音測定管理図をもっとわかりやすくするよう指摘を受けました。
その他は特に指摘は無かったです。
次に現場を見てもらいました。
基準高や杭径で管理図と現地と合致していない箇所が数箇所見られ、再度測定するよう指示されました。
再度測定したところ、ちょうど記入ミスの箇所を測られました。
細かく検査していただいたおかげでミスも見つかってよかったです。
今後は再度チェックするよう心がけていきたいと思います。
月曜日は、発注者(富山県)の検査です。

 

2011.08.05
小杉婦中線P2工事-8.5

【二上工実習生現場見学会】

 今日は、午前中に県立二上工業高校環境科3年生の就職希望者3名を対象に現場見学会を実施しました。
 3人とも土木業界へ就職を希望しているということで、大変熱心に説明を聞いてました。
 今回の見学会の説明の内容は、
   当工事の概要説明 
   各種関係法令法規の説明
   関連工事の説明        などです。
 今回の見学会が3人にとって参考になったかどうかはわかりませんが、近い将来優秀な現場監督となって
 また会える日を楽しみにしています。

 

【下請検査】

 午後からは、㈱豊商(場所打杭工事)と㈱カナモリテック(杭頭取壊し工事)の下請検査を行いました。
 両社とも問題なく、結果は 『合格』 でした。
 ★検査状況

  

-

☆両社とも、酷暑の中ご苦労様でした。今後ともよろしくお願い致します。

2011.08.04
(主)小杉婦中線(P2)工事-3

【緑のカーテン】

 当工事では、イメージアップも兼ねて、現場事務所窓から日の射す場所に緑のカーテンとして、ゴーヤを栽培しています(プランター栽培)。
 6月上旬に苗を植えて、約2ヶ月で一番大きい実で約10cmになりました。

2011.08.04
(主)小杉婦中線(P2)工事-2

【杭頭処理完了】

 昨日(8月4日)で杭頭取り壊し工事が完了しました。
 今日は、場所打杭の出来形を測定しました。
 各項目規格値(社内規格値)外れることなく、ひとまずホッとしました。

 

   

2011.08.02
(主)小杉婦中線 道路総合交付金 橋梁下部工(P2)工事

はじめまして。
今日から、標記工事について少しずつ紹介していきたいと思います。
現場代理人及び主任技術者は、中村 剛士(1級土木施工管理技士)です。
現場技術員は、広瀬 勝彦(1級土木施工管理技士)です。
主な工事内容は、
  場所打杭工  10本
  橋脚躯体工  1基     です。
現在の状況については、
  7月13日~7月20日  場所打杭工
  7月26日~7月29日  掘削~均しコンクリート
  本日8月2日~  杭頭取り壊しに取り掛かっています。
今後の予定としては、
  8月3日   杭頭取壊し完了
  8月4日   場所打杭 出来形測量
  8月5日   下請検査  ㈱豊商(場所打杭工事)、㈱カナモリテック(杭頭取り壊し工事)
  8月6日   第1回社内中間検査
  8月8日   第1回工事中間検査  です。
出来形測定の結果や、各検査の結果や様子など順次紹介していきたいと思っています。

2011.06.27
じっけん

じっけん

2011.06.27
test

test

2011.03.28
ただ今準備中です。

ただ今準備中です。
しばらくお待ちください。