管廊F-2 アンカー定着 段階確認!F-4 鉄筋組立、足場解体!
本日 管廊F-2で[あと施工アンカー]のアンカー筋、ジベル筋の定着長・埋込長の出来形の段階確認を受けました。
また、管廊F-4では先週、壁の鉄筋組立を行い、足場解体作業を終えています。
【管廊F-2】アンカー定着段階確認
【管廊F-4】鉄筋組立・足場解体
管廊F-4 あと施工アンカー立会検査、F-2 アンカー定着作業!
本日、管廊F-4において 先週施工を行ったあと施工アンカーの引張試験を発注者立会いのもと実施しました。
試験は許容引張荷重を満たし、無事合格しました。明日より次工程の鉄筋組立作業にとりかかります。
また、管廊F-2では同工種のアンカー筋定着作業を実施しました。
【管廊F-2】アンカー筋、ジベル筋定着作業
管廊F-4 アンカー筋定着作業!事務所 観葉植物の設置!
本日、管廊F-4でアンカー筋定着作業を開始しました。
前回の管廊A区間と違い、配管などの障害物がないためスムーズに作業を行うことができました。
【アンカー筋定着作業】
連絡管廊耐震補強伸縮可とう継手工事の受注!
二上浄化センターで新たな工事を受注いたしました。
現在工事を行っている【連絡管廊F-4耐震補強工事】と一部施工場所が同じとなるため、現場代理人・主任技術者を兼務することとなります。
[工事名] 小矢部川流域下水道二上浄化センター連絡管廊耐震補強(伸縮可とう継手)工事
[契約日] 令和2年10月7日
[工 期] 令和2年10月8日から令和3年1月26日
[現場代理人] 犀川 秀紀
[主任技術者] 犀川 秀紀
工事内容は、既設躯体の目地箇所に伸縮可とう継手の取付けを行う工事となります。
下記の写真、図面は平成26年に施工したものです。

管廊F-4 目荒し作業中!
管廊F-4において、目荒し作業中です。
一人当たりの1日の施工面積は、熟練度にもよりますが7~12㎡程度になります。
【管廊F-4】
1